無くなったモザイクを付け足してヘッド折れを直す

Acoustic Guitar | Classical Guitar
Broken guitar headstock
Broken guitar head

低価格のギターに使われている材料が、必ずしも悪いとはかぎらないが、材料が厳選されていないのは確かである。

ギターの中で、強度的にもっとも弱いとされているヘッドとネックのジョイント部分に、木目の悪いマホガニーが使われている場合、ヒビが入ったり折れたりしたときに、思ったよりもはるかに難しい修理を要求されることがある。安いギターだったらあまりお金をかけたくないというのが人情だろうが、実際にはその逆のケー スも非常に多い。だが、どうしても修理費を押さえたいというときは、化粧を省くのが一番良い方法だろう。

一方、どんなに安いギターでも思い出のギターだったり、不思議と手に馴染んでいたりしていて、ちゃんと直してやりたいと思う物もあるわけだ。

このギターの場合もその例であった。小さなかけらが取れてしまっているだけでなく、本体の方にもいくつかの割れがあった。それを順番を間違わないように一つずつ着け戻していかなければならない。

image of repairing headstock

もしも予算の都合で、そこまではできないという場合は、この状態で修理を終えた方がよい。化粧は後でもできるからである。後日できるある行程を省くというのは良いが、安くするためにそれぞれの行程の中で手を抜くというやり方は賛成できない。あとでちゃんと直すから、今はとりあえずくっ付けておこう、と手持ちの接着剤でやってみたけど上手くいかなかった、というような場合、後日手直しをしようと思っても正確な修理はまずできないと思った方がよいだろう。

直すつもりなら壊れた所は絶対に指を触れない。取れたかけらは全部保管しておく。そしてできるだけ早く適切な処置をする。というのが修理の基本である。

image of neck

一弦の糸巻きのところで木のかけらがなくなっていたが、そこには似通った材を選び木目を合わせて塗装をしてやったので、哀れな状態だったギターもパッとみた目には何事もなかったようにまで復元することができた。

Related Projects

Old cracks on headstock
image of custting the headstock